今日、「6年生を送る会」を無事に終えることができました。6年生は体育館のプール側に、進行を務める5年生は体育館の道路側に、間隔を取りながら広がり、3年生、4年生、1年生、2年生は順に体育館に入って出し物を披露しました。発 …
続きを読む 6年生に感謝の気持ちを込めて!
カテゴリー:児童
吉浜小の児童からブログを発信します。
吉浜池に滝が・・・(放送委員会から吉小ニュースです。)
吉浜小学校の吉空池に、先日迫力のある滝ができました。滝は池の奥のほうにあるのですが、池の鯉が滝に驚いて奥に行かなくなりました。音もすごい迫力でちょっと怖いけれど、遠くから見るとすごくきれいな滝です。吉浜小学校にいらっしゃ …
続きを読む 吉浜池に滝が・・・(放送委員会から吉小ニュースです。)
銀杏が・・・(放送委員会から 吉小ニュースです。)
実りの秋。。。そろそろ銀杏が色づいてきました。黄色に色づいてとてもきれいです。でも銀杏が色づくということは。。。吉小では毎年恒例の「ぎんなんまつり」がはじまりました。国内の銀杏は減っているそうですが、吉小の銀杏はそうでは …
続きを読む 銀杏が・・・(放送委員会から 吉小ニュースです。)
大人気の“よしりく”リクエスト!
放送委員会が毎日大活躍です。朝の放送をはじめ、今は、お昼の“よしりく”に人気が殺到しています。「曲を書く紙はどこにあるんですか?」「どうしたら好きな曲をかけてもらえるんですか?」といった問い合わせが、何件も校長室に届いて …
続きを読む 大人気の“よしりく”リクエスト!
かわいいコスモス
5年生は理科でコスモスを育てました。ピンクの花が咲くコスモスの種を植えたのですが、なぜか白い花が咲いてしまいました。(これはこれで面白いです。)次はパンジーを育てるらしいです。上手く育てられるといいですね。
毎日の中休み
放送委員会から学校ニュースです。 晴れた日の中休みは、外でドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして、楽しんでいます。昼休みはクラスでドロケイとドッジボールなどをやって、汗をかいた児童はなかよし班で掃除をしたりしています …
続きを読む 毎日の中休み
運動会の感想
放送委員会から学校ニュースです。 10月18日、日曜日に吉浜小学校では、運動会がありました。本当は、土曜日にやる予定でしたが、雨が降ったため、日曜日になりました。6年生は、フラッグを使っていました。5年生はカラーグローブ …
続きを読む 運動会の感想
虹が。。。みえた!
放送委員会から学校ニュースです。 9月に朝に学校に登校する時に、消えない虹がありました。ふつうの虹は何秒かで消えてしまいますが、その虹は1分から2分ほどありました。もう一つは太陽の周りの丸い虹です。一瞬できえたけどとっ …
続きを読む 虹が。。。みえた!
ぜっぴん給食
放送委員会から学校ニュースです。 吉浜小学校の給食はとても美味しいです。毎日違うメニューが出て、A5ランクです。(わたし的には)保護者の方はもしかしたら、食べに来られる機会があるかもしれないので、その際はぜひ食べてく …
続きを読む ぜっぴん給食
委員会活動がありました。
放送委員会から学校ニュースです。 10月26日は委員会活動がありました。放送委員会では、児童たちにインタビューをして、給食の時間にながしたり、運動会にむけてがんばっていることを聞き、これもながしました。機会を使うのが難し …
続きを読む 委員会活動がありました。