特別支援級・生活単元 ~野菜の苗を植えました~

5月12日(金)に、支援級の畑に野菜の苗(トマト、ナス、ピーマン、スイカ)を植えました。移植ごてで掘った穴の中にポットから取り出した苗を入れ、土を被せた後に水をかけました。無事に育つよう、欠かさずに水をあげたり、畑の手入 …
続きを読む 特別支援級・生活単元 ~野菜の苗を植えました~

特別支援級・交流会~わくわく交流会がありました!~

11月7日(月)に、湯河原中学校の体育館で、町内の支援級児童・生徒が一堂に会し「わくわく交流会」が行われました。自己紹介を全員行った後、ミニ運動会をしました。ミニ運動会では、青組と赤組にわかれて「ふうせんリレー」「バラン …
続きを読む 特別支援級・交流会~わくわく交流会がありました!~

歯の衛生に関するポスター作りをしています

支援級で“歯の衛生に関するポスター”を作り始めました。制作方法は児童が選択できるようになっており、白い画用紙に直接絵を描くグループと、色画用紙を切り貼りするグループとに分かれています。直接絵を描くグループは、下描きが完成 …
続きを読む 歯の衛生に関するポスター作りをしています

レッツ・ダンス!

支援級では、毎週水曜日の自立活動の時間にダンスをしています。みんな夢中になって踊るので、あっという間に時間が過ぎていき、終わるころには汗だくになっています。写真は、5月11日(水)の1時間目の様子です。この日は、「ツバメ …
続きを読む レッツ・ダンス!