いよいよ明日から、6年生は1泊2日の日光修学旅行です。湯河原町3小学校にとっては、コロナ禍のために一昨年度、昨年度と旅行方面を変更しての実施でしたので、日光への修学旅行は3年ぶりとなります。 旅行前々日となる16日月曜日 …
続きを読む 1年生から6年生へ ~修学旅行へいってらっしゃい!~
カテゴリー:6年生
6年生からのブログです。
3年生・理科 6年生・学活 ~ICT機器活用=当たり前の授業風景~
昨年度から本格的に始まったICT機器を活用した授業づくりにおいて、本校では普段の授業で子どもたちが当たり前のようにタブレットPCを使う姿が見られます。 例えば、下の写真は3年生と6年生の姿です。3年生は理科の春の生き物観 …
続きを読む 3年生・理科 6年生・学活 ~ICT機器活用=当たり前の授業風景~
放送委員会 ~元気あふれる、さわやかな朝の放送!~
本日は金曜日。ENGLISH DAYでもあります。登校指導のために外に出ようとすると、少し早めに放送室でスタンバイしている5、6年生の放送委員会の子たちがいました。「がんばって!」と声をかけると「はい」と素直な返事を返し …
続きを読む 放送委員会 ~元気あふれる、さわやかな朝の放送!~
5・6年生・国語 ~5・7・5で俳句を作ろう!~
ゴールデンウイーク真っ只中の5月2日、5・6年生を対象に「俳句教室」が行われました。神奈川県現代俳句協会の会長さん、副会長さん、事務局長さんが講師として来校してくださいました。 5年生、6年生ともに各1時間ずつ、講師の方 …
続きを読む 5・6年生・国語 ~5・7・5で俳句を作ろう!~
卒業式の練習です!
卒業式の練習です! 今日の2校時、4年生から6年生までの子どもたちが体育館に集まり、初めて卒業式の全体練習を行いました。教務の先生からの諸注意のあとは、呼びかけと歌の練習です。歌の時は密を避け、少しでも間隔を取っての隊形 …
続きを読む 卒業式の練習です!
粛々と出来ることを!
粛々と出来ることを! 収束の方向がなかなか見えてこないコロナですが、学級閉鎖になったクラスでは、今日は朝からタブレットPCを使った活動が行われていました。朝の健康観察はもちろんのこと、国語や算数、社会などのオンライン授業 …
続きを読む 粛々と出来ることを!
ペッパー君が吉小にやってきた!
ペッパー君が吉小にやってきた! 今日の6年生の道徳の授業は、「ペッパー君と考える『思いやりの心と親切』」でした。神奈川県と包括連携協定を締結しているソフトバンク社と、県福祉子どもみらい局共生推進本部室が連携し、人型ロボッ …
続きを読む ペッパー君が吉小にやってきた!
お帰りなさい!3
お帰りなさい!3 6年2組が戻ってきました。お帰りなさい。担任の先生は、黒板に「みんな おかえり~‼ 全員そろうまで あとすこし また 思い出いっぱいつくろう」と黒板に大きく書いて、子どもたちを出迎えまし …
続きを読む お帰りなさい!3
お帰りなさい!
お帰りなさい! 3年1組が戻ってきました。お帰りなさい。担任の先生は、体育の授業で使う砂場を、朝から一生懸命掘り起こしていました。みんなが学校に来てくれることを、心待ちにしているようでした。算数の授業では、倍の計算につい …
続きを読む お帰りなさい!