給食当番活動が始まりました!

 今日から、子どもたちによる給食当番活動がスタートしました。出席番号順に2人ずつ、毎日交代で、先生たちと一緒に配膳をします。人数の多い学年は、今まで3つのグループに分かれていましたが、それも今日からはなくなります。どのク …
続きを読む 給食当番活動が始まりました!

最善の注意を払いながら

 先週より若干は涼しくなるのかなと思っていましたが、なかなかそうはいきません。今日も猛暑となり中休みには黄色のカード、昼休みには赤色のカードが出ていました。写真は午前中に行われていた5年生の体育の授業です。休憩と水分を十 …
続きを読む 最善の注意を払いながら

8月31日(月)の給食

 今日の献立は、丸コッペパン、タンドリーチキン、野菜たっぷりスープと牛乳でした。今日も配膳の手間をはぶくため、最初からタンドリーチキンをパンに挟んだ形で提供していただきました。調理員の皆さん、いつも本当にありがとうござい …
続きを読む 8月31日(月)の給食

渡り廊下に大切なメッセージが!

 夏休みが終わり、学校生活が始まりました。勉強のことや友だちのことなど、誰にでも思い悩むことがあります。また、ストレスがたまって、体や心に負担がかかることもあると思います。そんな時は、一人で悩みを抱え込まずに、先生や信頼 …
続きを読む 渡り廊下に大切なメッセージが!

8月28日(金)の給食

 今日の献立は、焼肉まぜご飯、はるさめスープ、ラフランスゼリーと牛乳でした。キムチチャーハンから都合により急遽変更された焼肉まぜご飯でしたが、しっかり味付けされ、とても美味しかったです。さて、来週からは子どもたちによる給 …
続きを読む 8月28日(金)の給食

暑さ対策も工夫一つで  

 朝の雨が上がったあと、今日は蒸し暑い一日になりました。さて、猛暑が続く日々、少しでも教室を涼しくしたいと6年生の教室のベランダに“よしず”が登場しました。いつもならカーテンで太陽の日差しをさえぎりますが、コロナ対策で窓 …
続きを読む 暑さ対策も工夫一つで  

今日は6年生が「海の学校」

 昨日に引き続き、今日は6年生の理科で「海の授業」を行いました。理科室にはエアコンがなく、蒸し暑かった今日は、扇風機を四方八方からフル回転させての授業でした。それでも、ディスカバー・ブルーの水井さん、寺西さん、渡部さんに …
続きを読む 今日は6年生が「海の学校」

8月27日(木)の給食

 今日の献立は、米粉ロールパン、ラザニア、ズッキーニのスープと牛乳でした。米粉ロールパンはもちもちしていて食感がよく、ズッキーニのスープは季節感満載でした。そして、子どもたちが大好きなラザニア。今日も美味しくいただきまし …
続きを読む 8月27日(木)の給食

「厳重警戒」を超えた今日の暑さ

 今日の外遊びには「赤色カード」が出されました。危険という判断のもと、涼しい部屋の中で過ごすよう、子どもたちに伝えました。体育の授業も、日陰での軽い運動に切り替えました。熱中症対策として、学校での運動の制限のほか、下校前 …
続きを読む 「厳重警戒」を超えた今日の暑さ