“お弁当の日”へのご協力、ありがとうございました!

 これは、ランチルーム前にある掲示板「食育ネットワーク」の写真です。ここには、今週からたくさんのお弁当の写真が飾られています。先週26日(土)の教育活動公開に合わせて行われた“お弁当の日”の時のものです。子どもたちがどの …
続きを読む “お弁当の日”へのご協力、ありがとうございました!

9月30日(水)の給食

 今日の献立は、ゆかりご飯、魚のレモンしょうゆ焼き、春雨スープ、ファイバーヨーグルトと牛乳でした。レモン風味の焼き魚に、いつもとは違った感覚でしたが、ご飯によく合い美味しくいただくことができました。かけられる費用が限られ …
続きを読む 9月30日(水)の給食

今日から児童4人体制です!

 ここ一か月は2人ずつ、毎日交代で給食当番を行っていました。今日からはさらに一歩進めて、児童4人、一週間単位で行っていきます。2年生の教室をのぞいてみると、4人が牛乳とプルーンを渡す役、ご飯を盛りつける役、つくねを渡す役 …
続きを読む 今日から児童4人体制です!

収穫の秋を迎えました

 5年生が育てていた「バケツ稲」。今日は、ハサミを使った稲の刈り取り、割り箸を使った脱穀、ビンなどの容器を使ったもみすりが行われました。小粒ながらも、しっかりとお米を実らせていました。子どもたちは、もみすりの段階でかなり …
続きを読む 収穫の秋を迎えました

9月29日(火)の給食

 今日の献立は、麦ご飯、ゴボウのつくね、青菜の中華スープ、プルーンと牛乳でした。子どもたちからは、「つくねは肉汁ジュージューで美味しかった。」「中華スープの味がちょっと濃くて美味しかった。」「いつものプルーンは苦手だけど …
続きを読む 9月29日(火)の給食

清掃活動にも90名以上の方が!

 午後に行われた「PTA清掃活動」には、90名以上の保護者の方々のご協力をいただきました。特に、厚生保健委員会の皆さまには、前日までの準備から当日の運営までご尽力いただきました。スムーズに進行がなされ、学校として心から感 …
続きを読む 清掃活動にも90名以上の方が!