3月の給食便り
月:2022年2月
2月28日(月)今日の給食
今日の給食 きょうは、チキンピラフ、ポテトラトケス、米粉マカロニスープ、アシドミルクです。本の中のメニューリクエスト4位、「世界の料理絵本」から、ポテトラトケスです。ユダヤ料理、ドイツ風のパンケーキとしても伝わっています …
続きを読む 2月28日(月)今日の給食
チューリップが・・・
チューリップが・・・ 今日で2月が終わり、明日から3月になります。今日の吉浜小は春の陽気が感じられる暖かい日でした。 さて、4~6年が植えていえるチューリップはというと・・・。あまり育っていません! 今年は寒い日が続いた …
続きを読む チューリップが・・・
5年学年だより 3月号
地域をきれいにしたい!
地域をきれいにしたい! 今朝、昇降口を出ようとすると、5年生の女の子たちがこちらを呼んでします。「おはよう。どうしたの。」と聞くと、登校途中のゴミ置き場で、ゴミが散乱しているとのこと。「散歩中の犬が食べたら大変です。」「 …
続きを読む 地域をきれいにしたい!
マイクロプラスチックストーリーをみて
マイクロプラスチックストーリーをみて 今日は5年生が「マイクロプラスチックストーリー ぼくらが作る2050年」の映画を理科室で見ました。総合でも環境問題をとりあげていること、さらに本校の5年生の児童が声優で出演していると …
続きを読む マイクロプラスチックストーリーをみて
木曜の朝はパソコンタイム!
木曜の朝はパソコンタイム! 一人一台のタブレットPCが導入されて、早一年近くになりました。子どもたちが習得するスピードには本当にビックリしていますが、その理由の一つに、吉浜小の年間を通じての取り組みもあるようです。毎週木 …
続きを読む 木曜の朝はパソコンタイム!
2月24日(木)今日の給食
今日の給食 きょうは、白パン、チリコンカン、イタリアンサラダ、牛乳、ゴールドジャムです。明日は、湯河原町おべんとうの日です。子どもたちそれそれが、お弁当作りに関わるチャレンジの日です。給食はありません。#湯河原町立吉浜小 …
続きを読む 2月24日(木)今日の給食
ゲストティーチャーは、まさかの○○先生!
3年2組は今、社会科の「かわる道具とくらし」で今と昔の生活の様子について学習をしています。家電製品がまだ普及していなかった頃の昔の暮らしを、子どもたちは教科書や本から調べてきましたが、やはりその時代を体験した人から話を聞 …
続きを読む ゲストティーチャーは、まさかの○○先生!
みんなの気持ちもトントントン♪
みんなの気持ちもトントントン♪ トントンという楽しそうな音にひかれて図工室へ行ってみると、3年生の金づちを使った図工の授業の音でした。3年生のほとんどの児童にとって、初めての金づちを使った学習です。「曲がっちゃった。」「 …
続きを読む みんなの気持ちもトントントン♪