特別支援級・朝の活動 ~職員室と校長室へあいさつを届けます!~

本校は特別支援級が4クラスあります。個々の学びに応じて様々な学習形態をとる中で、4クラスが合同で学習活動を行うこともあります。その活動の一つとして、先週から4クラスのみんながそろって職員室と校長室に「朝のあいさつ」を届け …
続きを読む 特別支援級・朝の活動 ~職員室と校長室へあいさつを届けます!~

4年生・体育 ~楽しい!プロの皆さんとサッカースクール!~

先週金曜日は「サッカースクール」ということで、湘南ベルマーレのコーチ3名の方々にご来校いただきました。そして4年生がクラスごとに指導していただきました。コーチの皆さん、とても素敵な時間をありがとうございました。 4年生担 …
続きを読む 4年生・体育 ~楽しい!プロの皆さんとサッカースクール!~

10月28日(金)今日の給食

【こんだて】ゆがわらなめし・こんさいじる・さごしのみそに・ゆがわらみかん・牛乳 ※納品の都合上、魚が変更になりました。(さば ⇒ さごし へ変更) 湯河原菜飯とは、湯河原町で生産された「小松菜」を使った菜飯です。汁物に使 …
続きを読む 10月28日(金)今日の給食

5年生・理科 ~またもやジャブジャブ池を活用!~

先日5年生が春から育てていた稲刈りを終えて、中庭のジャブジャブ池は様相を一変させていました。すると、昨日またもや5年生がジャブジャブ池を活用して、理科の「流れる水のはたらき」の学習に取り組んでいました。 次なる実験に備え …
続きを読む 5年生・理科 ~またもやジャブジャブ池を活用!~

6年生・学活 ~卒業アルバムづくりに向けて写真撮影!~

昨日は6年生が卒業アルバム文集作成のために、業者さんを招いて個人写真やクラス集合写真を撮っていました。卒業はまだまだ先という感じがしますが、撮影風景を眺めているうちにと「6年生の子たちにとっての小学校生活もあと5か月か… …
続きを読む 6年生・学活 ~卒業アルバムづくりに向けて写真撮影!~

10月27日(木)今日の給食

【こんだて】セサミラスクパン・かぶとぶたにくのスープ・ゆがわらなのいためもの・牛乳 セサミラスクパンは、食パンにバター、グラニュー糖、すりごまで作ったペーストを塗り、焼きました。スープに入ったかぶ(小田原産)は、白い根の …
続きを読む 10月27日(木)今日の給食

3年生・音楽朝会 ~元気な歌声と息の合った合奏を!~

昨日は音楽朝会が行われました。今回は3年生の発表でした。いつものように、感染症対策として2学年が体育館で直接鑑賞し、あとの3学年は教室でリモート鑑賞でした。ご多用な中、ご来校いただきましたたくさんの3年生の保護者の皆さん …
続きを読む 3年生・音楽朝会 ~元気な歌声と息の合った合奏を!~

10月26日(水)今日の給食

【こんだて】むぎごはん・じゃがいもとたまねぎのみそしる・ごぼうつくね・牛乳 ごぼうつくねは、ささがきにしたごぼうをひき肉とあわせて成形します。給食で手作りするつくねには、焼き上げた後、固くなり過ぎないように木綿豆腐も使っ …
続きを読む 10月26日(水)今日の給食

ボランティア交流会 ~感謝!!ピカピカの窓に!~

昨日はボランティア交流会が行われました。現在本校では、読み聞かせボランティアと図書室清掃ボランティアを軸に、様々な形でボランティアの皆さんに学校を支えていただいています。本当にありがたいことです。 さて、この日は参加者が …
続きを読む ボランティア交流会 ~感謝!!ピカピカの窓に!~