【こんだて】むぎごはん・けんちんじる・さばのやさいあんかけ・牛乳 ※魚の納品の都合上 さば ⇒ たら へ変更になりました。 さばの野菜あんかけは、昨年の「かながわ学校給食夢コンテスト」で入賞した献立です。昨年に引き続き、 …
続きを読む 11月28日(月)今日の給食
月:2022年11月
11月25日(金)今日の給食
【こんだて】ナン・アシドミルク・キーマカレー・あおなともやしのナムル ナンは、イランで食べられていたものが世界各地へと伝わり、今では、様々な国で楽しまれています。イランやアフガニスタンなどでは「ナーン」や「ヌーン」と発音 …
続きを読む 11月25日(金)今日の給食
11月24日(木)今日の給食
【こんだて】むぎごはん・せんべいじる・さけのしおやき・ひじきのにもの・牛乳 11月24日は「いいにほんしょく」とも言われており、今日は日本の食文化「和食」を味わう献立にしました。ごはん(主食)、汁物、魚料理(主菜)、ひじ …
続きを読む 11月24日(木)今日の給食
開校150周年記念事業 ~開校記念ソング「150」完成!!~
11月16日は3回目となる開校記念朝会が行われました。この日のテーマは、これまでの2回とは異なり、開校記念ソング「150(ワンファイブオー)」の子どもたちへのお披露目でした。ゲストティーチャーにこの歌を作曲してしてくださ …
続きを読む 開校150周年記念事業 ~開校記念ソング「150」完成!!~
4年生・町小学校音楽会 ~元気いっぱい!堂々と力を出し切った!~
11月16日は、先にもお伝えしたとおり、3年ぶりとなる湯河原町小学校音楽会がお隣の湯河原小学校で開催されました。吉浜小代表は4年生です。先日の音楽朝会よりもさらに元気いっぱい、そして堂々と2曲の歌声を体育館いっぱいに響か …
続きを読む 4年生・町小学校音楽会 ~元気いっぱい!堂々と力を出し切った!~
11月21日(月)今日の給食
【こんだて】わふうピラフ・だいこんとおにくのちゅうかスープ・プルーンヨーグルト・牛乳 和風ピラフは、和食料理に使われている調味料(味噌、醤油)や、食材(ごぼう、竹輪、高野豆腐など)を使っています。ピラフとは、トルコで食べ …
続きを読む 11月21日(月)今日の給食
チョークアート作品 ~1・2年生の先生が集って秋を楽しむ!~
本日、昇降口横のチョークアート作品が更新されました。今回もまたまた素敵な作品です。7月に引き続き教職員をモチーフに、秋を感じさせてくれる楽しい作品にしていただきました。 ちょうど2年生の子どもたちが通りかかると作品の前で …
続きを読む チョークアート作品 ~1・2年生の先生が集って秋を楽しむ!~
11月18日(金)今日の給食
【こんだて】さんまのかばやきどん・だいこんととうふのみそしる・いそかあえ・牛乳 ※納品の都合により、「さんま」から「あじ」へ変更になりました。 あじは、学校からもよく見える相模湾で獲れる魚の一種です。地域の魚屋さんから、 …
続きを読む 11月18日(金)今日の給食
学び続ける教職員 ~3年生の算数の授業から学ぶ!~
今週の火曜日、3年1組で算数の研究授業がありました。若手教員の指導を、県西教育事務所の教育指導員の方に参観していただき、指導法についてアドバイスをいただきます。 授業の始めは、前時までの復習から始めます。大型モニターを使 …
続きを読む 学び続ける教職員 ~3年生の算数の授業から学ぶ!~
11月17日(木)今日の給食
【こんだて】くろパン・とりにくとはくさいのスープ・よしはまいものコロッケ・・牛乳 ※とりにくとはくさいのスープは、事情により提供することができませんでした。 吉浜芋とは、里芋のひとつで、この湯河原町吉浜で作られている品種 …
続きを読む 11月17日(木)今日の給食