熱中症対策 ~蒸し暑いこういう日こそ注意!~

湿度の高い日が続きます。気温があまり高くなくとも、教室や廊下はだいぶ蒸し暑い感じがします。だいぶ前から養護教諭が提示している「熱中症注意」に関する水色(注意)・黄(警戒)・ピンク(運動停止)のお知らせが、このところ、注意 …
続きを読む 熱中症対策 ~蒸し暑いこういう日こそ注意!~

鉄棒の修繕作業 ~より安全な環境をめざして!~

今日は雨が降ったりやんだりする不安定な天候が一日続きました。時折強い雨も降って誰も校庭にいない中で、業者さんが午前中に校庭に入って防護柵を作り、その中で鉄棒の土台部分にゴムチップをかぶせる作業をしてくださいました。ありが …
続きを読む 鉄棒の修繕作業 ~より安全な環境をめざして!~

6月30日(金)今日の給食

【こんだて】ツナチャーハン・わかめのちゅうかスープ・フローズンヨーグルト・牛乳 フローズンヨーグルトは、鉄分やカルシウムを強化したヨーグルトです。そして冷凍の状態で納品され、アイスのような食感を楽しめるヨーグルトです。今 …
続きを読む 6月30日(金)今日の給食

6月29日(木)今日の給食

【こんだて】ソフトフランスパン・トマトシチュー・フレンチサラダ・牛乳 トマトシチューは、野菜を煮込み、トマト缶、そして手作りのブラウンルゥで仕上げたシチューです。給食室からお菓子のような香りがすると子ども達が話をしていた …
続きを読む 6月29日(木)今日の給食

町教育研究会・公開授業 ~吉浜っ子の元気な姿を見てください!~

本日は本校を会場として、湯河原町教育研究会公開授業及び分科会協議が行われました。町内の小中学校及び幼稚園、保育園の先生たちが本校に参集し、本校の全学年の授業を公開しました。今年度は、本校では多くの合同授業や交換授業、ティ …
続きを読む 町教育研究会・公開授業 ~吉浜っ子の元気な姿を見てください!~

6年生・国際理解教育 ~タイのことをもっと知ろうよ!~

6月28日は6年生の国際理解教育として、町観光課のご協力のもとタイの方々をゲストティーチャーに招いてお話をうかがいました。タイの文化についてのたくさんのスライドをとおして子どもたちはタイのことを知り、時折出題されるクイズ …
続きを読む 6年生・国際理解教育 ~タイのことをもっと知ろうよ!~

6月28日(水)今日の給食

【こんだて】むぎごはん・じゃがいものみそしる・ぶたにくとはるさめのいためもの・牛乳 今日は「かながわ産品学校給食デー」といい、今収穫している旬の地場産物を使った献立の給食です。湯河原産食材は、じゃがいも、ピーマン、神奈川 …
続きを読む 6月28日(水)今日の給食

1年生・生活科 ~アサガオのお花が咲き始めたよ!~

北館のベランダに1年生の子たちが育てているアサガオの鉢が並んでいます。青々と茂った葉がきれいだなと常々思っていましたが、このところ色とりどりのアサガオの花が咲き始めました。それもこれも、毎朝登校するとすぐにペットボトルに …
続きを読む 1年生・生活科 ~アサガオのお花が咲き始めたよ!~

全校朝会 ~保健委員会からのメッセージ!~

今日は体育館で全校朝会がありました。5、6年生の保健委員会からのメッセージが全校に伝えられました。メッセージとは秋に行われる学校保健委員会に向けたテーマについてで、そのテーマとは「メディアコントロール力を身に付けよう」で …
続きを読む 全校朝会 ~保健委員会からのメッセージ!~

2年生・生活科 ~お気に入りの野菜ができたぞ!~

春先に2年生の子たちが野菜を植えたプランターが中庭に並んでいます。登校して教室に入る前のタイミングで今日も水やりに2年生の子たちがやってきました。思い思いの野菜が植わっています。オクラについて熱心に説明してくれた子もいま …
続きを読む 2年生・生活科 ~お気に入りの野菜ができたぞ!~