開校150周年記念事業のメインの一つとして予定されていた体育館連絡通路の修繕工事が夏休み前から始まっています。毎日、暑い中で業者さんが熱心に作業をしてくださっています。夏休み中は子どもがいないので、作業が安全かつスムーズ …
続きを読む 開校150周年記念事業 ~進んでいます!体育館連絡通路の修繕工事!~
月:2023年7月
学び続ける教職員 ~がんばっています!職員作業!パート2~
昨日に引き続き、本日も暑い中で職員作業が続きました。昨日の続きで、教材室やプール倉庫、図工準備室などの整備に加えて、児童用の机と椅子に防音用のキャップのはめ込み作業なども行いました。皆汗だくになりながら作業を行ったかいあ …
続きを読む 学び続ける教職員 ~がんばっています!職員作業!パート2~
学び続ける教職員 ~がんばっています!職員作業!~
24日(月)の午前中は、梅雨明けとなって厳しい暑さの中で、職員作業を行いました。子どもたちが学校にいない間の環境整備などを行います。いくつかのグループに分かれて、熱心に作業を行いました。作業の中でも最も厳しかったのが、校 …
続きを読む 学び続ける教職員 ~がんばっています!職員作業!~
開校150周年記念事業 ~開校125周年時のタイムカプセル発見!~
開校150周年に係り、これまで記念式典やペンキアートをはじめ実に様々な取組を行ってきましたが、その過程で何とも不思議な発見がありました。それは開校125周年を記念した「タイムカプセル」です。何と、校長室に保管してあったの …
続きを読む 開校150周年記念事業 ~開校125周年時のタイムカプセル発見!~
夏季休業初日 ~安全・平和を願うヒマワリとアオギリと~
夏季休業初日となった校舎には子どもたちの姿はなく、教育相談のために保護者の方々が訪れる姿があるだけです。関東地方の梅雨明け宣言はまだ出されていませんが、相変わらず強い日差しの中で元気なセミの鳴き声が響いています。 さて、 …
続きを読む 夏季休業初日 ~安全・平和を願うヒマワリとアオギリと~
本日3校時 ~4月からよくがんばったね、吉浜っ子のみんな!~
今日の3校時目はぐるりと校舎内外を回りました。毎日のように足を運んではいるのですが、今日は夏休み前最後ということもあってか、いつも以上に子どもたちの姿や掲示物・成果物に大きな成長を感じました。学年・学級によって、教科等の …
続きを読む 本日3校時 ~4月からよくがんばったね、吉浜っ子のみんな!~
リモート朝会 ~楽しい夏休みを目前に!~
夏休み前の最終課業日となった本日の朝は、久しぶりのリモート朝会を行いました。スライド画面をもとに、校長と児童指導担当教員からの話をしました。内容は、4月からの学習や行事、生活全般の振り返り、そして、夏休みの過ごし方につい …
続きを読む リモート朝会 ~楽しい夏休みを目前に!~
吉空池・清掃 ~きれいな吉空池が戻ってきたよ!~
昨日は10時前に出張に出かけようとしたら、とても強い日差しの中で校務用員さんが吉空池の清掃をしてくれているではありませんか。いっしょにやるつもりでいましたが仕方がありません、「ありがとうございます」とお礼を述べて学校を後 …
続きを読む 吉空池・清掃 ~きれいな吉空池が戻ってきたよ!~
7月19日(水)今日の生け花
夏休み前最後の生け花でしょう。ピンクやオレンジのヒャクニチソウ、白のシモツケと併せて、クルクマというユニークな形のお花もあります。暑い日が続きますが、お花を見ると心が洗われて元気が出ます。ボランティアの皆さん、いつもあり …
続きを読む 7月19日(水)今日の生け花
子ども会・第32回少年少女砂の芸術大会 ~砂にまみれて、みんなで楽しく!~
7月15日(土)は学校行事ではありませんが、吉浜海岸で行われた町子ども会育成団体連絡協議会主催の「第32回少年少女砂の芸術大会」に顔を出してきました。猛暑を覚悟していましたが、ほどほどに雲が出ていてそこまで暑さを感じるこ …
続きを読む 子ども会・第32回少年少女砂の芸術大会 ~砂にまみれて、みんなで楽しく!~