1月24日(火)今日の給食

【こんだて】ほうとう・まつかぜやき・おこめdeブルーベリータルト・牛乳

今週は、給食週間です。今日は、健康委員会の児童が目によいといわれる食材を使って、考えた献立です。「目によい食材」は、色の濃い野菜、ブルーベリーなどの果物、お肉、乳製品などです。今年度の学校保健委員会では、「目」について学びました。食事からもしっかり栄養をとっていきましょう。

今日の湯河原産食材は、大根、白菜、人参です。ほうとうは、山梨県の郷土料理です。2年生の教室では、「この料理は、どこの県の郷土料理か知っていますか?」と、担任が聞くと「山梨県」と答えている声が聞こえてきました。給食を通じて、日本各地で食べられている料理などを知ることも食育のひとつです。大きな釜で煮込んだほうとうを美味しくいただきました。