
2月15日は6年生が「湯河原ツアー」と称して、3グループに分かれて校外学習に出かけました。活動のねらいは「修学旅行で行った日光と比較しながら、自分たちの住む湯河原のよさを再発見し、もっと好きになる」です。Aグループは「温泉のんびりコース」でこごめの湯に入ったりゑふやさんで買い物をしたり、Bグループは「歴史大好き体力コース」でしとどの窟を見学したり和果さんで買い物をしたり、Cグループは「満腹コース」で不動滝で足湯につかったりちぼりスイーツファクトリーで見学したり…しっかり計画を立てました。
当日は前日の悪天候の影響もありましたが、寒さもなんのその!3つのグループともに十分に楽しむことができたようです。中には5月の修学旅行時に1年生からもらった、てるてるぼうずのお守りを再度身に付けている子もいました。皆で温泉を堪能したり、予想外の雪遊びを楽しんだり、お菓子の食べ放題に挑戦したり…卒業を前に素晴らしい思い出がもう一つ加わったようです。