
【こんだて】せきはん・おふのすましじる・とりのからあげ ゆたぽんず・でこぽんむしぱん・牛乳
今日は、吉浜小学校150周年のお祝い献立です。日本では、昔から赤い食べ物には魔除けの力があると言われ、お祝いの食事でお赤飯が食べられています。今日は、お赤飯に、お花の形をした麩を使ったお吸い物、そして子ども達に人気のから揚げには、吉浜小学校の授業から誕生した「湯河原みかんポン酢」をかけました。ミニデザートに、湯河原産のデコポンを使って、給食室で果汁を絞り蒸しパンを作りました。果汁が甘いため、砂糖などは使っていません。モチモチとした食感と、柑橘風味が楽しめるデザートです。湯河原町の食材を使って給食でも、吉浜小学校をお祝いしました。