吉浜小の子どもたちに、日本一輪車協会から一輪車を寄贈していただきました。日本一輪車協会は一輪車の普及を目的に、昭和53年に設立され、昭和56年度からは一輪車の寄贈事業を展開されている団体です。

一輪車に乗ることで、小学生にとっては楽しみながら健康と体力を養う適切な運動につながります。吉浜小にも、昼休みなどを使って一輪車で遊ぶ子がたくさんいます。しかし、数にも限りがあり一輪車で遊べない子もいただけに、今回寄贈していただき本当に有り難く思っています。

写真は、寄贈していただいた一輪車で遊ぶ子どもたちの様子です。吉浜小は、相模湾を望む高台にあり、写真でははっきりしませんが、4人の子どもたちの後ろには初島や大島が見えています。環境に恵まれた吉浜小です。一輪車を寄贈していただき、さらに充実した教育活動が展開できそうです。ありがとうございました。
