熱中症対策 ~蒸し暑いこういう日こそ注意!~

湿度の高い日が続きます。気温があまり高くなくとも、教室や廊下はだいぶ蒸し暑い感じがします。だいぶ前から養護教諭が提示している「熱中症注意」に関する水色(注意)・黄(警戒)・ピンク(運動停止)のお知らせが、このところ、注意レベルの水色から、警戒レベルの黄になる日が多くなってきました。お知らせは、昇降口前と職員室の窓ガラスの2か所にあります。

マスクの着脱は個人の判断に委ねられていますが、基本的な感染症対策として手洗いや換気は継続しています。それに加えて、「熱中症対策」も同時並行で進めていかなくてはなりません。子どもたちにはこうした情報をしっかり把握して、自分で水分補給や衣服調節などを管理できるようになってほしいと願っています。