
新しい年が始まりました。今年度に入り、放送による朝会をずっと行ってきましたが、今日は新しい年のスタートということもあり、初めて体育館での朝会を行いました。全校を下学年(1~3年)と上学年(4~6年)とに分け、子どもたちの間隔を十分に取るとともに、寒い中でしたがしっかりと換気も行い実施しました。
校長先生からの話は2点でした。1点目は、昨日出された「緊急事態宣言」に伴う新型コロナウイルス感染症予防についての再確認でした。“絶対にうつらないぞ”という気持ちよりも、“絶対にうつさないぞ”という気持ちをもって、マスクの着用や手洗い、人と距離を取ることなど、これからもしっかりと行って欲しいというお話でした。もう1点は、校長先生の今年の願いについてのお話でした。「返事が立派な、日本一の学校をめざそう!」“ハイ”だけでなく、“ありがとう”や“ごめんなさい”なども立派な返事であり、気持ちが通じるためのポイントは、相手の目を見て返事や挨拶をすること、という内容でした。
下学年も上学年も、校長先生の話を集中して静かに聞くことができていました。コロナに負けないで、今まで以上に笑顔がいっぱいの吉浜小学校にしていきたいと思っています。