
昨日は「委員会活動の日」でした。今年は児童委員会、図書委員会、運動委員会、放送委員会、自然委員会、健康委員会、集会委員会の7つで構成され、5年生と6年生が所属しています。いつもは話し合いが中心の「委員会活動の日」ですが、昨日は作業を進める委員会が多かったようです。写真は、運動委員会の子どもたちが体育小屋を片付けている様子です。自然委員会はうさぎの飼育小屋のお掃除を、健康委員会はリクエスト給食の結果発表の準備を、図書委員会は教科書に関連する本の整理を、そして、集会委員会はコロナ禍でもエンジョイ・フェスティバルを行えるようにということで、屋上に上がってその可能性を探っていました。もちろん、児童委員会は5年生が中心となって「6年生を送る会」の計画を、放送委員会は日常の放送がより充実するような話し合いを進めていました。高学年がしっかりしていると学校が落ち着きます。子どもたちの頑張りに、改めて拍手を送りたいと思います。