
パソコンを使って・・・
今日の六年生の理科の時間は「根が取り入れた水は,どこを通って,植物の体に行き渡るのだろうか。」という課題のもと、ホウセンカとブロッコリーに色水をつけて観察しました。赤と青の色水で茎や葉が染まったホウセンカやブロッコリーを見て驚いている児童もいました。また、モニターに顕微鏡で拡大した茎の断面を写し、その様子を観察することで、植物には,根から取り入れた水の通り道があることを調べることができました。観察した写真記録はオクリンクで提出しました。これまでとは違うやり方での提出方法ですが、児童はこちらが思っている以上にパソコンを使いこなしていました。パソコン一人一台の今、このようなことが場面が増えていくと思います。ぜひご家庭でも話題にしてください。
#湯河原町立吉浜小学校 #湯河原町 #理科 #GIGAスクール構想