
今日の朝会に、子どもたちの登下校を見守ってくださっている、交通安全母の会の皆さんと湯河原町老人クラブ松柏会の皆さんをお招きしました。6年生の代表二人が、立派な作文を読み上げたあと、子どもたち全員で、日頃の活動に感謝の気持ちを伝えました。写真のように横断歩道の渡り方や、活動を通して子どもたちから元気をもらっていることなど、たくさんのお話をいただきました。吉浜小の通学路は、どこも危険がいっぱいです。①登下校は通学路を使うこと、②歩道は一列で歩くこと、③道路を渡るときは左右をよく確認して手を挙げて渡ること。見守ってくださる地域の方々に感謝するとともに、子どもたち自身に十分注意して登下校をして欲しいと思っています。