
冬休み前の朝会
今日は冬休み前の最後の日。恒例の朝会を行いました。体育館に全員が集合し、朝会が始まったのが8時14分。きちんと整列し、素早く行動できる子どもたちを見ていて、この一年の成長の跡を感じました。
さて、吉浜小では毎年、長期休業の前の朝会は児童指導担当の先生からのお話です。「お金のつかいかたに気をつけよう。やるぞ!べんきょう、お手つだい。すすんであいさつ、てあらい。みぎ、ひだり、しんごうを見てくるまにちゅうい。」と、冬休みの過ごし方について頭文字を取りながらお話があったあと、メディア(ゲーム、スマートフォン、パソコンなど)との付き合い方についても注意がありました。お家の人とも相談しながら、メディアから離れる時間を作れるといいですね。
そして、朝会の最後は表彰です。JA共済神奈川県小・中・高校生書道コンクールと青色申告・小学生の税の書道展で、賞状をもたった子たちへの授与と、入賞した子たちの呼名を行いました。一人ひとりの名前が呼ばれるたびに、温かい拍手が送られていました。頑張った子どもたちを称える機会が少なかった吉浜小でしたが、コロナ禍をはさみ、少しずつ朝会の景色も変わろうとしています。
#湯河原町立吉浜小学校 #湯河原町 #JA共済神奈川県小中高校生書道コンクール #青色申告小学生の税の書道展 #朝会