学校保健委員会 ~リモートで「目の大切さ」を学ぶ!~

本日は学校保健委員会がありました。学校保健委員会は体育館等に皆が集まって開催するというイメージがありますが、今回は朝の時間にリモートで行われました。はじめに養護教諭より校内放送でのアナウンスがあり、それを合図に各学級で動画を視聴しました。

今回のテーマ「目の大切さ」ということについて、前半は養護教諭から「吉浜小学校の現状」や「目の大切さ」についての話でした。後半は5、6年生の保健委員会の子たちが登場し、様々な目に関するクイズの出題を行いました。視聴した子たちが楽しく知識を得られたことはもちろん、保健委員会の熱演が実に見事でした。養護教諭に聞くと、動画作成に向けた撮影では、子どもたちが生出演とは一味違った魅力を感じていたそうで、次回作にも大きな期待がかかります。