学習会(補習)の第2日目。今日も真夏日となり、外は焼きつけるような暑さでしたが、177名の子どもたちの参加でした。一昨日の第1日目と合わせると、延べ342名の参加があったことになり、この学習会の意義を改めて感じます。写真は3年生と5年生の教室の様子です。どこもピーンと張りつめた空気で、自学習に集中して取り組んでいる子どもたちの姿がありました。


中には、夏休みの課題の一つである習字に取り組んでいる子もいました。「学校だと集中できて、勉強がはかどる。」「分からないところを先生に聞けて良かった。」「宿題は終わったから、あとはコンクールだけ。」など、子どもたちも充実した時間を過ごせたようです。

下校は、方面別に職員が途中まで付き添いました。太陽の日差しに汗だくになっていると、「いつもここで休んでから帰るんだよ。」と教えられ、一緒に休憩を取りました。毎日遠くから通ってくる子を眺めながら、この子たちは本当に立派だなと思いました。
