11月16日(水)は、お隣の湯河原小学校を会場として町小学校音楽会が予定されています。町内3小学校の代表学年が集って発表し合う会で、本校は例年4年生が代表として参加しています。コロナ禍でこの2年間は中止となっていましたので、3年ぶりの開催ということになります。
本日は、特別講師に二期会ソプラノ会員の菊地貴子先生をお招きして、みっちりと2時間、基礎的な発声の仕方から音楽会で歌う予定の「青空に深呼吸」「なないろ」の指導までしていただきました。子どもたちは菊地先生から示された練習方法に一生懸命に取り組んでいました。そして、菊地先生の前で2曲を披露すると、何とうれしいことに「とてもよい声です!」とお褒めいただきました。本番まであと2週間と少しです。仕上がりが楽しみです。