【こんだて】ナン・アシドミルク・トマトキーマカレー・サモサ サモサは、インドで食べられている料理のひとつです。じゃがいもや豆、玉ねぎ、ひき肉をスパイスで味付けして、三角錐の形に成形し、油で揚げます。給食では、大判の餃子の …
続きを読む 9月21日(木)今日の給食
学び続ける教職員 ~新しい学びをつくるためには?~
【お詫び】本校ホームページブログを楽しみにしていただいている皆さん、いつもありがとうございます。さて、8月31日よりシステムの不具合により、ページを更新することができませんでした。大変申し訳ございませんでした。専門家の皆 …
続きを読む 学び続ける教職員 ~新しい学びをつくるためには?~
9月20日(水)おべんとうの日
今日は、湯河原町の食育のひとつ「おべんとうの日」です。 朝のお忙しい時間の中、ご協力ありがとうございました。 町の小中学校で年2回実施しており、今年で11年目を迎えます。 この「おべんとうの日」の始まりは、2001年、香 …
続きを読む 9月20日(水)おべんとうの日
9月19日(火)今日の給食
【こんだて】ジャージャーめん・ワンタンスープ・牛乳 ジャージャーめんは、中国が発祥の麺料理です。肉みそはひき肉の他に、細かく刻んだ、たけのこやしいたけ、ねぎ、人参を甜面醤などで味付けをし、麺に絡みやすいように、チンタンス …
続きを読む 9月19日(火)今日の給食
9月15日(金)今日の給食
【こんだて】かますてんどん・あきなすのみそしる・もやしのあえもの・牛乳 今日は湯河原産のなすをはじめ、真鶴産のかます、県内産の米、牛乳、豚肉、もやし、きゅうり、葉ねぎと、県内で生産・収穫した食材を使った「かながわ産品給食 …
続きを読む 9月15日(金)今日の給食
9月13日(水)今日の給食
【こんだて】チャーハン・とうがんのちゅうかスープ・マスカットゼリー・牛乳 チャーハンには、湯河原産のピーマンを使用しました。スープには、7~9月に旬を迎える冬瓜を使用しました。冬瓜は、皮が厚く、夏に収穫したものを冬まで貯 …
続きを読む 9月13日(水)今日の給食
9月12日(火)今日の給食
【こんだて】とりなんばんうどん・こうやどうふのかわりあげ・牛乳 高野豆腐の変わり揚げの作り方を紹介します。高野豆腐を水また …
続きを読む 9月12日(火)今日の給食
9月11日(月)今日の給食
【こんだて】マーボーどうふどん・トックスープ・牛乳 マーボーどうふは、鉄、カルシウム、食物繊維を強化した豆腐を使用しています。給食は、栄養素を強化した食品をとり入れながら献立を立てています。スープに使用したトックとは、韓 …
続きを読む 9月11日(月)今日の給食
9月7日(木)今日の給食
【こんだて】まるコッペパン・ぐだくさんスープ・ハムカツ・ボイルキャベツ・ヨーグルト・牛乳 今日は、ハムカツとキャベツをパンにサンドして、ハムカツサンドにできるように、切れ目の入ったパンにしました。どの教室でも、ハムカツサ …
続きを読む 9月7日(木)今日の給食
9月6日(水)今日の給食
【こんだて】ぶたどん・とうふとわかめのみそしる・牛乳 豚丼は、豚肉と一緒に、たまねぎ、にんじん、しらたきを出汁と調味料で、煮汁が少なくなるまでじっくり煮込みます。彩りに葉ねぎを使いました。みそ汁は、神奈川県産のわかめと、 …
続きを読む 9月6日(水)今日の給食